特別講演 新しい害虫誘引剤の発見−昆虫の寄主選択の研究から 松本義明 1
報文
イネいもち病菌の病原性変異と病原性変異菌の病原力 岩野正敬 5
非親和性いもち病菌を利用したいもち病の防除 岩野正敬 10
1986年の秋田県大曲,仙北地方および山内村におけるイネいもち病菌レース 李 家瑞・藤田佳克 12
圃場抵抗性および真性抵抗性遺伝子型の異なるイネ品種の出穂後経過日数と籾いもち発病との関係 堀野 修・進藤敬助 14
"イネいもち病菌のIBP剤,EDDP剤,イソプロチオラン剤に対する薬剤感受性" 本蔵良三・井上 敞・及川俊雄 19
薬剤耐性イネいもち病菌の小地域内分布について 本蔵良三・辻 英明・三浦喜夫 23
イネバカ苗病徒長苗の移植による減収 鈴木穂積・高橋昭二・藤田佳克・園田亮一 26
青森県におけるベ丿ミル耐性イネばか苗病菌の分布状況と高度耐性菌汚染籾に対する数種薬剤の防除効果 太田恵二・今井照規・及川 健・嶋田慶世 29
イネ紋枯病の病斑進展と葉鞘の濡れ時間の関係 武田真一・小川勝美 33
基盤整備田におけるイネ菌核病類の推移 竹田富一・東海林久雄・藤田靖久 36
宮城県におけるイネ縞葉枯病の防除 永野敏光・本蔵良三・藤崎祐一郎・佐藤智美 38
トマトかいよう病の発生生態に関する研究 3.苗床における保菌種子及び保菌苗からの伝播 佐々木次雄 40
トマトかいよう病の発生生態に関する研究 5.ナス科植物における発病と病原細菌増殖との関係 佐々木次雄 43
イチゴじゃのめ病の発生生態と防除 T.発生実態と病原菌の温度反応 増田俊雄・本蔵良三・前田正孝・大友義視 45
オカヒジキ( Salsola komarovii Iljin ) べと病の新発生 井沢弘一・小山田光男 48
オカヒジキべと病の薬剤防除 井沢弘一・平山成一・木村 正 51
ニシジン黒色根腐病菌の分類学的所属 及川 健・桑田博隆・島田嶋世 54
ダイコン幼苗を用いたダイコン萎黄病菌の大量識別法 武地誠一 57
ネギさび病夏胞子堆の圃場内における増殖経過 木村清幸・児玉浩一 60
リンゴ輪紋病に関する研究 5.品種の罹病性比較 林 重昭・落合政文 63
リンゴ輪紋病の枝病斑に対する治療薬剤の検索と処理法 佐藤正一・仲谷房治・平良木武 65
リンゴわい性樹における胴枯病の発生特徴 仲谷房治・平良木武 68
キャプタン剤に対するリンゴ斑点落葉病菌の感受性低下 長内昌彦・鈴木宣建・福島千万男・田中弥平 72
有機資材の施用が土壌病原菌に与える影響 5.蚕ぷんおよび蚕ぷん施用土壌から分離した微生物の拮抗性 三枝隆夫・羽田 宏・松崎 巌 75
有機資材の施用が土壌病原菌に与える影響 6.拮抗性を有する微生物の土壌施用効果 松崎 巌・羽田 宏・三枝隆夫 77
山形県におけるイネミズゾウムシの被害解析 渡辺和弘・斎藤 隆・遠藤秀一・庄司 敬 80
宮城県におけるイネミズゾウムシによる減収事例 藤崎祐一郎・永野敏光・高野俊昭・城所 隆・安井孝臣・三浦正勝 83
イネミズゾウムシ越冬後成虫の本田侵入と飛翔筋の発達と有効積算温度との関係 武田光能・永田 徹 85
黒きょう病菌に寄生されたイネミズゾウムシの発生について 永野敏光・藤崎祐一郎・本蔵良三・及川俊雄 90
晩植イネにおけるセジロウンカの増殖 飯富暁康 92
セジロウンカの1985年,'86年における青森県への飛来の特徴 荒谷悦務・藤村建彦・木村利幸・市田忠夫 96
ヒメトビウンカの吸汁害によるイネへの影響 斎藤 隆・布施 寛 101
ツマグロヨコバイ抵抗性中間母本の抗生作用の時期別変動 武田光能・永田 徹 103
北海道十勝地方においてトウモロコシを加害したコメツキムシ類 早川博文・筒井 等・後藤千枝 107
アズキ・インゲン品種間におけるダイズシストセンチュウレースの寄生性 清水 啓・三井 康 109
タネバエの生態と防除に関する研究 4.ダイズのタネバエ防除における薬剤施用法と防除効果 早川博文・筒井等・後藤千枝 111
マメシンクイガ被害の品種間差と7〜9月気温との関係 荒谷悦務・市田忠夫・藤村建彦 113
少量散布によるバレイショのジャガイモヒゲナガアブラムシ防除 筒井 等・早川博文・後藤千枝・原 令幸・山島由光 117
北海道十勝地方の畑作地帯において誘蛾燈に捕集された土壌害虫コガネムシ類 早川博文・筒井 等・後藤千枝 121
誘蛾灯の光源および設置場所の違いによるコガネムシ類の誘引性の比較 河野勝行・平井一男・気賀沢和男 125
シロモンヤガによるテンサイの被害と圃場内外の植生環境との関係 筒井 等・早川博文・後藤千枝 127
少数散布によるテンサイのヨトウガ防除 後藤千枝・筒井 等・早川博文・原 令幸・山島由光 129
東北地域におけるコナガの越冬可能地帯の推定 本多健一郎・宮原義雄 133
積雪寒冷地の青森県におけるコナガの越冬について 1.巡回による越冬後の生存調査 木村利幸・藤村建彦・荒谷悦務 135
積雪寒冷地の青森県におけるコナガの越冬について 2.野外および無加温ハウスでの放飼による越冬後の生存調査 木村利幸・藤村建彦・荒谷悦務 138
積雪寒冷地の青森県におけるコナガの越冬について 3.積雪下での2齢幼虫の生存状況 木村利幸・藤村建彦・荒谷悦務 141
カイロモン利用によるタマネギバエ・タネバエの発生消長 堤 正明・三井 康 143
タマネギバエ成虫の生存ならびに卵巣発育におよぼす食餌の影響 堤 正明・三井 康 146
ECP粉剤と有機質肥料との混合施用によるタネバエ防除 梶野洋一・花田 勉 149
オオニジュウヤホシテントウ越冬後成虫のポリマルチに対する忌避反応 赤坂安盛・鈴木敏男・飯村茂之 152
庄内地方におけるタマナガヤのフェロモントラップとブラックライトとの誘殺消長の比較 斎藤 隆・布施 寛 155
ダイコンを穿孔加害するコウモリガ 福地幸英 157
ナノメイガ越冬幼虫における繭の役割と耐寒性 筒井 等・本間健平・後藤千枝・早川博文 159
キュウリのワタアブラムシに対する各種殺虫剤の防除効果 大沢守一・渡辺千春 161
キチン合成阻害剤テフルベンズロン(ノーモルトTM)の殺虫効果 1.キンモンホソガ各ステージに対する殺虫効果 境 潤悦・神山洋一・笹生泰夫 164
キチン合成阻害剤テフルベンズロン(ノーモルトTM)の殺虫効果 2.キンモンホソガに対する作用性 神山洋一・境 潤悦・笹生泰夫 168
リンゴに寄生するリンゴミドリアブラムシとワタアブラムシに対する各種薬剤の影響 川嶋浩三 171
ノイエバエ成虫のパーメスリンに対する感受性試験 天野和宏 175
海外導入ふん虫Ohthophagus gazellaの牛糞埋め込み行動を利用したノイエバエMusca herveiの発生制御 山下伸夫・長谷川勉・安田壮平 177
講演要旨
有機燐剤耐性イネいもち病菌の高率水田における葉いもち防除効果 深谷富夫・保坂 学 180
特定地域におけるイネいもち病発生圃場の分布 橋本 晃・宮川三郎・松本和夫・石黒 潔・根本文宏・清沢茂久・凌 忠専 180
イネばか苗病徒長苗の本田移植後の症状推移 鈴木穂積・高橋昭二・藤田佳克・園田亮一 181
空中散布によるイネ紋枯病防除薬剤(メプロニル剤,ペンシクロン剤)の稲体濃度の消長と防除効果 築地邦晃・武田真一・赤坂安盛・小川勝美 181
イネもみ枯細菌病菌による苗腐敗症に対する薬剤防除 遠藤頼嗣 182
イネ白葉枯病後期発病の収量・品質に及ぼす影響 長田 茂・土屋和宏・山崎善男 182
コムギの穂に発生する黒かびについて 平山成一 183
トマトかいよう病の発生生態に関する研究 4.自然感染と人工接種による病徴発現の差異 佐々木次雄・白川 隆 183
ニシジンこぶ病の薬剤防除 桑田博隆・及川 健・嶋田慶世 184
ベニバナの灰色かび病(仮称)について 平山成一・藤田靖久 184
テンサイ根腐病に対するペンシクロンの育苗時潅注の効果 内野浩克・神沢克一・内藤繁男・杉本利哉 185
宮城県におけるダイズ矮化病の発生状況 本蔵良三・辻 英明・三浦善夫 185
コンニャクから検出されたひも状ウイルスの純化と抗血清の作製 御子柴義郎・根本正康・五味唯孝 186
リンゴ選抜系統ネロ26に発生した接木伝染性粗皮症状について 松中謙次郎・町田郁夫 186
宮城県南部地域における昭和61年8月5日の大雨冠水と水稲病害虫発生の特徴 長田 茂・土屋和宏・山崎善男 187
庄内地方におけるイナゴの発生について 佐藤政太郎・冨樫義弘・谷口恵之助・石垣 仁 187
稚苗移植におけるイネミズゾウムシの要防除密度 鶴田良助 188
イネミズゾウムシ成虫の飼育における摂食量と産卵数 斎藤 満・大沢守一・佐藤利朗 188
福島県におけるツマグロヨコバイ発生の地方的差異について 大沢守一・斎藤 満 189
ツマグロヨコバイの出穂および乳熟期における吸汁害の被害分析 大沢守一・斎藤 満 189
イネキモグリバエの発生生態に関する研究 第2報 水稲収量に与える影響 飯村茂之 190
ジャガイモヒゲナガアブラムシの雄虫出現に及ぼす光周期の影響 石谷正博・佐藤信雄 190
宮城県におけるダイズサヤタマバエの被害発生の特徴 高野俊昭 191
散布器具別によるダイズ莢への農薬付着量とマメシンクイガに対する防除効果 山谷正治・佐藤正彦 191
北日本におけるメアカタマゴバチの寄生実態 平井一男 192
飼育条件下における2,3のダイズ品種とナミハダニの増殖 渡辺千春・佐藤利朗・穴沢千年 192
燐剤・塩素剤抵抗性ナミハダニの数種殺ダニ剤に対する感受性比較 若公正義 193
リンゴ園で利用している農薬のニュージーランドから導入したカブリダニに対する毒性 関田徳雄・川嶋浩三・木野田みはる 193
モモシンクイガ卵の樹内分布に関する知見 大平喜男・奥 俊夫 194
福島県におけるギンモンハモグリガの発生実態 阿部憲義・早川隆二・佐々木正剛・須佐宏信 194