特別講演 植物防疫行政の動向 堀 正侃 1
新農藥の動向 上遠 章 6
水稻直播培土栽培と病害虫發生に關する討論曾
水稻の湛水直播栽培と病害との關係 徳永芳雄・古田 力・下山次男 10
湛水直播と稻熱病との関係 伊藤 弘・木村和夫・板垣賢一 12
湛水直播と病害發生との關係について 齋 伴男・關澤 博・狩野猿i 13
水稻の直播及び培土栽培が稻胡麻葉枯病及び稻熱病の發生に及ぼす影響について 阿部忠三郎・板垣賢一 16
湛水直播培土栽培と虫害との關係 熊澤忠雄 18
水稻湛水直播栽培の害虫發生状況 遠藤 正・管野 登・川島嘉内 20
水稻の湛水直播栽培と害虫發生との關係について 伊藤春男・五十嵐良造 22
湛水直播栽培と害虫の發生について 渡邊忻悦 24
水稻湛水直播と二化螟虫との關係について 仲野恭助・花岡岩雄・武田憲雄 25
水稻直播培土栽培と病害虫發生に關する討論 27
一 般 講 演
稻馬鹿苗病に對するウスプルン消毒の効果 井口眞造・狩野猿i 31
稻苗腐敗病の病態解剖的知見 永井政次・高橋善夫・佐藤克巳 32
水稻黄化萎縮病罹病株の莖別罹病割合と稻体部位による卵胞子の分布 田杉平司・小林 裕 32
昭和28年s縣に於ける稻熱病の異常大發生について 中川九一・阿部 昭 34
冷害氣象下s縣相馬地方に於ける頸稻熱病の被害解析 太田六郎・鈴木 寛 34
昭和28年北海道上川地方における稻熱病 池 大司 38
秋田縣に於ける稻熱病分生胞子飛散型に就いて 伊藤次郎 39
蒙古稻の發生予察稻としての利用價値 伊藤次郎 40
水稻品種の葉稻熱病抵抗性のフレに及ぼす環境について 鐙谷大節・進藤敬助・池田正幸 41
頸稻熱病被害率の環境及び年次による變異品種の特性 鐙谷大節・池田正幸 43
稻熱病抵抗性を異にせる品種間交配F1の抵抗性に就いて 鐙谷大節・進藤敬助 45
稻熱病菌のオニウシノケグサその他禾本科植物に對する寄生性 岩田 勉・高倉和昭 48
接種時期とズリコミイモチとの關係 徳永芳雄・古田 力・下山次男 50
稻熱病菌侵入初期に於ける稻細胞の反應の品種間差異 鐙谷大節 52
稻葉細胞内のFehling反應物質に就いて 鐙谷大節・小林尚志 53
葉イモチ病による稻のズリコミ症状の發現について 徳永芳雄・古田 力 53
頸(穗頸)の熟度と稻熱病との關係(予報) 岩田 勉・高倉和昭・成田武四 55
頸いもちに關する2,3の知見 小野小三郎 56
稻熱病に對する各種粉剤の防除効果 徳永芳雄・太田義雄 57
稻熱病に對する水銀剤並に銅水銀剤の効果について 工藤三郎・渡邊 茂 58
葉イモチ病並に頸イモチ病に對する藥剤防除効果 中川九一・角間文雄 60
藥剤撒布時期と頸イモチ病防除効果 中川九一・角間文雄 61
藥剤撒布の時期とイモチ病防除の効果について 市澤龍一・齋藤 豊 62
昭和28年度東北地方の稻熱病防除に貸付した國有防除機具の使用状況について 樋口達雄・關塚昭明・小野間倉三 64
稻胡麻葉枯病と褐色葉枯病の發生環境比較 深津量榮・柿崎 正・秋野勇治 66
胡麻葉枯病に罹り易い稻の澱粉集積 三澤正生・下村 徹 67
稻紋枯病に對する銅水銀剤の効果について 工藤三郎・渡邊 茂 68
稻紋枯病に對する銅水銀剤の効果について 木村和夫・船越正悦・清野昭雄 69
Typhula Itoana の性型と病原性 富山宏平・竹森俊彦 72
昭和28年北日本に發生した小麥赤銹病菌の生態型 山田昌雄・高橋幸吉 73
小麥赤銹病菌及び大麥小銹病菌の越夏越冬について(第3報) 田杉平司・森 寛一 75
小麥赤銹病に對するサルファダイアジンの發病抑制効果 山田昌雄 76
小麥銹病防除試驗 k助カ男・村上 保 78
s縣に於ける麥黄サビ病の發生事情 中川九一・熊田總一 79
小麥赤黴病による減收推定尺度について 氏家四郎・齋藤豊治・伊藤 正 80
小麥腥K穗保菌種麥の消毒 森 寛一・田部 眞 82
小麥稿萎縮病の秋季發生 越水幸男・小岩龍衛 82
本邦未記録線虫 Heterodera major について 一戸 稔 83
K痘病による大豆の被害解析 長谷川勉 83
大豆黒痘病被害の品種間差異 齋藤大明・佐々木隆二 84
大豆K痘病抵抗性の品種間差異について 岩手縣立農業試驗場作物係・病虫係 86
大豆K痘病の發病條件に關する實驗調査 渡邊 茂・工藤三郎・川島耕一 87
藥剤による大豆K痘病の防除について 工藤三郎・渡邊 茂・川島耕一 88
大豆萎黄病に對する土壤消毒剤の併用効果について 佐藤 隆・戸田和男 90
馬鈴薯K痣病の研究(第1報)萠芽日数並びに地温の發病に及ぼす影響 齋藤大明 93
北海道に於ける馬鈴薯疫病初發時期の地理的變動 成田武四・眞野 豊 94
馬鈴薯疫病に對するヂラム剤の防除効果試驗 k助カ男・小林幸男 95
ハリガネムシによる馬鈴薯輪腐病の傳染 成田武四・櫻井 清 96
馬鈴薯輪腐病グラム氏染色檢定法の一試案 田杉平司・田部 眞 97
馬鈴薯の所謂微斑モザイク病のバイラス組成 平井篤造・小岩龍衛・岡田みどり 99
Yバイラスに對する馬鈴薯品種の抵抗性檢定 平井篤造・工藤和一・岡田みどり 100
馬鈴薯天狗巣病の接木接種と發病の關係 大島信行 101
甘藷斑紋バイラス病の細胞内封入体 越水幸男・小岩龍衛 102
バイラス増殖の機序(予報)色素体並びにミトコンドリヤから細胞内封入体への形成過程 越水幸男 102
煙草モザイク病バイラスに對する高周波及び低周波電流の作用 宮本雄一 103
胡瓜露菌病防除の藥剤効果比較について 芳賀藤三郎 104
白菜軟腐病菌の侵入經路について 津山博之・坂本正幸 105
りんごの白澁病について(予報) 澤村健三 106
紫紋瀦a菌及び白紋瀦a菌の各種菌類陳久培地上に於ける生育 照井陸奥生・香川 寛 107
苹果紫紋瀦aに關する研究(第3報)苹果紫紋瀦a菌の性質 赤石行雄・關口昭良・杉山田令子 108
苹果紫紋瀦aに關する研究(第4報)紋瀦a菌に對する抗生菌について 赤石行雄・關口昭良・杉山田令子 108
苹果紫紋瀦aに關する研究(第5報)接種性についての2,3の考察 赤石行雄・關口昭良・杉山田令子 109
有機殺菌剤の効力に関する2,3實驗 小宮康平 109
藥害に關する形態學的觀察 飯田 格 111
ユリミミズの棲分けつについて 伊藤春男・五十嵐良造 111
庄内地方に於ける稻葉潜蝿發生予察 布施 寛 112
昭和28年s縣に於けるイネヒメハモグリバエの大發生について 遠藤 正・菅野 登・橋本泰吉 113
イネドロオイムシ發生予察に對する2,3の考察 赤平麓郎 115
イネドロオイムシの加害による水稻の被害解析について 大森秀雄・菅野寛夫・大矢剛毅 116
畦畔雜草に於ける二化螟虫の越冬(予報) 遠藤和衛・井上 壽 117
二化螟虫の被害について(予報) 村井貞彰 118
イネゾウムシの越冬について(予報) 村上 壽・富岡 暢 119
イネカラバエに對する稻の抵抗性に關する研究 第1報 幼虫の死亡時期に關する稻の品種間差異 湖山利篤 120
イネカラバエの被害と稻の栽培條件との關係 第1報 本田の栽植密度・移植期とイネカラバエの被害 湖山利篤・熊澤忠雄 121
イネカラバエの被害と稻の栽培條件との關係 第2報 稻苗の素質(播種密度・苗代日数)とイネカラバエの被害 湖山利篤・鈴木忠夫 122
イネクロカラバエに關する研究 第1報 イネクロカラバエの加害について 鈴木 忠夫 124
セジロウンカの越冬に關する調査 第1報 岡崎勝太郎・仲野恭助・花岡岩雄・安部義一・布施 寛 126
セジロウンカの越冬に關する調査 第2報 岡崎勝太郎・仲野恭助・花岡岩雄・安部義一・布施 寛 127
東北地方に於ける水稻主要害虫の發生の地域性について 第3報 セジロウンカの常發地における發生とその環境條件 柴辻鉄太郎 128
本邦産未記録のイナゴ卵寄生について(予報) 村井貞彰 129
生育期を異にせる水稻に對するヒメクサキリの加害の影響 s正三 130
水田におけるササキリの加害分布調査 木川 弘 131
アブラムシ類群集の解析(2)ムギのアブラムシ類の産卵について(予報) 岡崎勝太郎・菊地 實 132
大豆の虫害解析に關する2,3の知見 小林四郎・菊地 實 132
ダイズの品種とダイズネモグリバエの發生との關係 特に早生種における産卵の品種間差異 柴辻鉄太郎 133
マメシンクイガとメダカカメムシ被害の品種間差異 大矢剛毅・菅原寛夫・大森秀雄 134
大豆害虫についての2,3の新知見 菅原寛夫・大森秀雄・大矢剛毅 136
大豆登熟期に於けるカメムシ相の比較 四戸耕太郎 136
メダカナガカメムシによる大豆の被害解析について 菅原寛夫・大森秀雄・大矢剛毅 137
ツノロウムシによる大豆の被害について 川島嘉内 137
大豆クキタマバエの發生並に防除に關する知見 菅原寛夫・大森秀雄・大矢剛毅 138
秋田縣におけるルイスヒヨウタンゾウムシの發生状况について 村井清敏・小林次郎・小笠原且美 138
タマネギバエについて 今 功夫 140
蝸牛(ウスカワマイマイ)異状發生に關する考察 菅原寛夫・大森秀雄・大矢剛毅 142
ミブヨモギヒメヒゲナガアブラムシの生活史 櫻井 清・佐藤 謙・平間秀男 143
ヨトウガの發生に關する氣象要素について 松本 蕃 144
ダニ類に關する研究 第2報 アカダニの生態について 仲野恭助・花岡岩雄・武田憲雄 146
パラチオン剤及BHC粉剤による二化螟虫及び稻縞葉枯病の防除について 芳賀藤三郎・藤田忠治・高田光夫 148
二化螟虫に對する藥剤防除について 第3報 2化期に於ける有機燐剤の撒布時期及び種類 布施 寛 150
二化螟虫大面積防除試驗の1・2の考察 遠藤 正・川島嘉内・菅野 登 151
大館地方に於ける二化螟虫の防除試驗 渡邊勇三 153
藥剤撒布後に於ける害虫の發生について 渡邊忻悦 154
ツマグロヨコバイに對する新農藥の効果 安部義一・仲野恭助・武田憲雄 154
有機燐剤,その他によるマメシンクイガの防除 黒澤 強・松本 蕃 156
ダイズクキタマバエに對する有機燐剤その他の藥剤効果試驗について 四戸耕太郎・阿部敬三・菅野繁治 158
農藥によるダイズネモグリバエの防除について 第3報 2・3有機燐殺虫剤の防除効果について 柴辻鉄太郎・平尾重太郎 159
藥用人参の線虫に對するD−Dの効果について 川島嘉内・松本利雄 159
有機燐製剤によるエンドウゾウムシの防除 竹内節二・堤 正明 161
藥剤による甘藍ゴマ防止機構について 菅原寛夫・大森秀雄・大矢剛毅 163
新殺虫剤の各種害虫に對する効果について 菅原寛夫・大森秀雄・大矢剛毅 164
果樹害虫の灯火利用による防除試驗結果について 遠藤金彌・今井榮一・熊倉正昭 166
各種灯火の誘殺効果 今井榮一・熊倉正昭・遠藤金彌 171
ももしんくいがに對する有機燐剤の効果に關する研究 豊島在寛・堀内富美雄 174
2・3のりんご害虫に對する新農藥の効力試驗 堀内富美雄 177
りんごあぶらむしに對する殺虫試驗について 堀内富美雄・白崎美子 179
苹果園害虫相に及ぼす藥剤撒布の影響について 菅原寛夫・大森秀雄・大矢剛毅 180
越年害虫に對する農藥の効力試驗 堀内富美雄 181
BHC剤の麥の發芽發根に及ぼす影響について 岡崎勝太郎・菊地 實・船迫勝男 182
本曾記事 184
後記 185
東北農薬研究会報告 第3號 目次
BHCの人体に及ぼす影響について 齋藤逹雄・小坂安知・清野耕吾・高野 暹 (1)187
イネハモクリバエの苗代に於ける藥剤試驗 佐々木封F・吉目木三男 (7)193
水田に於ける藥剤(BHC)撒布に關する知見 吉目木三男・松田逹郎・小林四郎・佐々木封F (10)196
水田の本田期を通しての藥剤(BHC)撒布の實驗 1.早植水田に於ける害虫群集の動態 吉目木三男・松田逹郎・小林四郎・佐々木封F (12)198
水田の本田期を通して藥剤(BHC)撒布の實驗 2.普通植水田に於ける害虫群集の動態 吉目木三男・松田逹郎・小林四郎・佐々木封F (16)202
農藥によるダイズネモグリバエ Melanagromyza sp.の防除について 第3報 二・三撒有機燐殺虫剤の効果について 柴辻鉄太郎・平尾重太郎 (19)205
記事 209