北日本病害虫研究会 --- The Society of Plant Protection of North Japan
北日本病害虫研究会報 目次

第61号(2010)目次


特別講演

ハスモンヨトウにおける多様な変異の存在と海外からの飛来の可能性	
藤條純夫
1

報文

岩手県におけるMBI-D耐性イネいもち病菌の発生拡大要因の解析	
高橋直子・冨永朋之・藤澤由美子・岩館康哉
9

フィプロニル・オリサストロビン・プロベナゾール粒剤によるイネの苗の葉いもちと本田葉いもちに対する防除効果	
藤井直哉・深谷富夫
14

水稲疎植栽培におけるいもち病発生様相	
山田真孝・皆川博孝
18

水稲における育苗箱施用剤が穂いもち被害程度におよぼす影響	
鈴木洋平・山田真孝・荒井三千代・根本文宏
22

イネばか苗病の本田期における病徴の推移	
本藏良三・菅井達彦・木村優介・伊藤達郎・小黒仁司
26

北海道における注射接種法を用いたコムギ赤かび病抵抗性指標品種の選定	
山名利一・足利奈奈・小林 聡・吉村康弘
30

Microdochium nivaleによるコムギ赤かび病に対する効果的な防除のためのクレソキシムメチル水和剤の散布時期	
小澤 徹・清水基滋・三浦秀穂・小池正徳
35

異なるpHの水耕液で栽培したコムギのPolymyxa graminisの感染率の比較	
佐山 充
40

ダイズ苗立枯病の発病におよぼす低温の影響	
清水基滋・児玉不二雄
43

クローバ葉脈黄化ウイルスによるソラマメモザイク病の1次感染源	
中村茂雄・瀬尾直美・竹澤利和・荒川 梢・佐藤英典
47

主要ジャガイモ品種におけるジャガイモ塊茎褐色輪紋病に対する抵抗性の品種間差異と粉状そうか病抵抗性との関係	
中山尊登・眞岡哲夫・津田昌吾・清水基滋・不破秀明・畑谷達児・森 元幸
52

ジャガイモの種いも伝染性細菌病の切断刀伝染に対するマレイン酸の防除効果	
田中文夫・清水基滋・角 一雄・大上大輔・小笠原美奈子・不破秀明・児玉不二雄
57

ジャガイモXウイルスの切断刀伝染に対するマレイン酸の防除効果	
不破秀明・小曽納雅則・角 一雄・清水基滋・田中文夫
61

2005〜2009年に収集したジャガイモ試料からの12種ウイルスの検出	
眞岡哲夫
66

トマト斑点細菌病およびかいよう病に対する低分子量キチン資材の発病抑制効果	
門田育生・吉田優理子・又平芳春・花田 薫
71

数種薬剤に耐性を持つキュウリ褐斑病菌に対する各種薬剤の防除効果	
近藤 誠
76

Phytophthora cactorumによるイチゴ疫病に対する土壌還元消毒法および数種殺菌剤の防除効果と残効年数	
三澤知央・新村昭憲
80

Botrytis squamosaによるニラ白斑葉枯病に対する数種化学農薬および生物農薬の防除効果と残効期間	
三澤知央
85

2009年青森県のブドウ「キャンベル・アーリー」で多発した灰色かび病の花穂被害	
忠 英一・雪田金助
90

物理的障壁によるイネミズゾウムシ越冬後成虫の水田内侵入抑制効果	
松木伸浩・三田村敏正
95

斑点米発生量を軽減するための除草剤散布による畦畔イネ科雑草管理体系	
斎藤真理子・大友令史・藤澤由美子
99

北海道のイネ品種における割れ籾の発生がアカヒゲホソミドリカスミカメ幼虫の生存および発育に及ぼす影響	
橋本庸三・齊籐美樹
103

畦畔等の植生がアカヒゲホソミドリカスミカメの増殖に及ぼす影響	
菊地淳志・小林徹也
107

牧草地の定点調査におけるアカスジカスミカメとアカヒゲホソミドリカスミカメの発生割合の年次変動	
小林徹也・菊地淳志
111

カスミカメムシ類による斑点米被害を低減する畦畔管理技術の検討	
高橋良知・菊池英樹
116

山形県におけるアカヒゲホソミドリカスミカメのMEPおよびMPPに対する薬剤感受性	
吉村具子・越智昭彦
121

アカスジカスミカメによる斑点米被害発生要因の解析	
大友令史・斎藤真理子・岩舘康哉
125

岩手県のスイートコーン栽培におけるアワノメイガ第1世代に対する防除適期およびBT水和剤の防除効果	
横田 啓・鈴木敏男・吉田樹史
129

ダイズほ場におけるフェロモントラップを用いたマメシンクイガの発生調査	
加進丈二・狐塚慶子・辻 英明・畑中 篤・阿部倫則・安藤慎一朗・町 直樹・佐伯研一
133

山形県におけるマメシンクイガの発生経過と2回発蛾の可能性	
土門 清・川崎聡明・渡辺和弘・吉村具子・上野 清
137

ジャガイモヒゲナガアブラムシに対する各種粒剤の土壌施用による防除効果	
新藤潤一・北野のぞみ・石谷正博
141

非寄主植物輪作下のダイズシストセンチュウ密度低下	
串田篤彦
146

ダイズシストセンチュウ密度と感受性ダイズ品種「キタムスメ」収量との関係	
串田篤彦・辻 雅文・伊藤 登
150

北海道南西部地域のサヤエンドウ圃場におけるナモグリバエ成虫越冬の可能性ならびに黄色水盤での捕獲ピ−ク時にみられる後方流跡線	
水越 亨・辻 政男・出口秀樹・丹羽 忍
154

北海道南西部地域のサヤエンドウ圃場におけるナモグリバエの黄色粘着板による捕獲消長	
水越 亨・辻 政男 ・出口秀樹・丹羽 忍
161

岩手県におけるアシグロハモグリバエおよびトマトハモグリバエの発生状況	
羽田 厚・佐藤美和子
165

岩手県におけるアシグロハモグリバエの殺虫剤感受性	
羽田 厚・佐藤美和子
168

青森県南部地域の露地栽培ネギ圃場で発生するネギアザミウマの合成ピレスロイド系剤に対する感受性	
松田正利
170

青森県南部地域の露地栽培ネギ圃場で発生するネギアザミウマに対する各種薬剤の殺虫効果	
松田正利・新藤潤一
174

ホウレンソウケナガコナダニに対するMEP乳剤の有効性	
宮山仁史・糸山 享
180

ホウレンソウケナガコナダニに対する有効薬剤の検索(第2報)	
糸山 享・宮山仁史
183

ホウレンソウケナガコナダニの土壌から寄主植物への移動	
増田俊雄
186

動物質肥料を餌としたときのホウレンソウケナガコナダニの増殖	
増田俊雄
189

北海道のホウレンソウ圃場におけるトゲダニ相およびホウレンソウケナガコナダニ捕食種の探索	
齊藤美樹・高久 元
192

北海道十勝地域のナガイモにおけるヤマノイモえそモザイクウイルスの感染時期およびこれに関与するアブラムシの寄生消長について	
小野寺鶴将・田縁勝洋・鳥越昌隆
197

チャ花粉団子を用いたミカンキイロアザミウマの飼育	
櫻井民人
201

イチゴ苗に寄生したワタアブラムシおよびナミハダニ防除法としての真空処理の効果	
佐藤睦人・佐久間秀明・岡崎一博・荒川昭弘・加藤義明
204
	
モモシンクイガの慣行防除リンゴ園から周辺草地への分散	
豊島真吾・新井朋徳・柳沼勝彦・高梨祐明
207

リンゴの低温処理によるモモシンクイガ幼虫の殺虫効果	
石栗陽一・櫛田俊明
210

リンゴのヒメボクトウに対する昆虫寄生性線虫スタイナーネマ・カーポカプサエの防除効果	
伊藤慎一
215

マイマイガおよびカシワマイマイの多発年におけるリンゴに対する加害	
新井朋徳・柳沼勝彦・豊島真吾・伊藤 伝・高梨祐明
220

岩手県のリンゴ園におけるトビハマキのフェロモントラップ誘殺消長と果実加害時期	
新井朋徳・高梨祐明・井原史雄・柳沼勝彦・望月文昭
225

感水紙を用いた薬液付着度指数とモモ灰星病およびカンザワハダニに対する防除効果の関係	
藤田剛輝・三瓶尚子・尾形 正・菅野英二・志村浩雄
232

リンゴにおける殺菌剤散布がフツウカブリダニの発生に及ぼす影響	
舟山 健
236

福島市の落葉果樹に生息するハダニ類及びカブリダニ類	
佐藤力郎
239

本州で初めて確認されたクロフサスグリ(Ribes nigrum)の害虫スグリコスカシバSynanthedon tipuliformis(Sesiidae)	
村井智子・成田 治・雪田金助
243

秋田県のブドウにおけるクビアカスカシバの発生と被害実態	
小松美千代
247

近年の北海道日高地方の牧草におけるコガネムシ類の多発	
青木元彦・三宅規文・木俣 栄・里見研二
250

ツヤコガネ成虫に対する薬剤の効果	
三宅規文・青木元彦・木俣 栄・里見研二
253

トビイロムナボソコメツキの成虫羽化期と終齢幼虫の頭幅	
鳥倉英徳
256

講演要旨	

水稲品種「まっしぐら」の穂いもちに対する減農薬防除体系別のリスク評価	
倉内賢一
259	

2007〜2009年岩手県宮古地域におけるいもち病発生の特徴	
冨永朋之
259	

宮城県における2009年のイネいもち病の発生について	
渡邉真紀子・畑中 篤・辻 英明
260	

出穂後経過日数とイネいもち病に対する籾の感受性	
山田真孝・鈴木洋平
260	

IBP薬剤耐性イネいもち病菌の残存	
本藏良三・菊地貞文
261	

新規殺菌剤イソチアニルの葉いもちに対する防除効果	
小川正臣・久池井豊・石川 亮
261	

いもち病激発下における飼料稲専用品種混植の発病抑制効果	
中島敏彦・橘 雅明・山口弘道・関矢博幸・河本英憲・善林 薫・鬼頭英樹・押部明徳
262	

水稲種子の過熱水蒸気によるいもち病,ばか苗病防除の可能性	
越智昭彦・野田崇啓・日高靖之・伊與田浩志・井上 保・一色翔悟・武田俊広・中村 透
262	

イネばか苗病の保菌籾率を低下させる本田期防除薬剤の検討	
畑中教子・笹原剛志
263	

イネ紋枯病の発生が玄米の収量および品質に及ぼす影響	
大場淳司
263	

メトコナゾールフロアブルのコムギ赤かび病に対する防除特性	
板倉修二・菱池宣弘・松尾広信
264	

コムギ眼紋病菌のシプロジニル水和剤に対する感受性低下について	
小松 勉・田中文夫・美濃健一・清水基滋・立川重彦・林 敬介・杉山 稔
264	

ダイズ茎疫病圃場抵抗性の温室内検定法の検討	
小泉信三・中島敏彦
265	

ダイズ主要生産府県における2009年の黒根腐病の発生状況	
田澤純子・加藤雅康・島田信二
265	

小型ファンの夜間対面送風によるトマト主要病害の発生軽減効果	
高橋智恵子・相澤正樹・永野敏光・近藤 誠
266	

北海道におけるキュウリ褐斑病菌のボスカリド耐性	
長浜 恵
266	

キュウリホモプシス根腐病に対するクロルピクリンくん蒸剤を用いた深層土壌くん蒸の効果	
岩舘康哉 267	

秋田県におけるメロンホモプシス根腐病の発生状況	
黒沢雅人・山本英樹・福田秀樹・伊藤征司
267	

台木用カボチャ数品種におけるホモプシス根腐病菌接種個体の出液速度の比較	
永坂 厚
268	

転炉スラグを用いた土壌酸性改良によるメロンつる割病の被害軽減	
岩間俊太・今井照規・鈴木千秋
268	

トルフェンピラド乳剤によるダイコン主要病害虫同時防除の可能性	
山下一夫・森田孝延・新藤潤一・石谷正博
269	

北海道のストックに発生したソラマメウイルトウイルス2およびキュウリモザイクウイルス	
堀田治邦・佐々木純・水越 亨・森 明洋・西脇由恵
269	

Colletotrichum sp. によるオーニソガラム炭疽病(新称)	
菅原 敬・佐藤 衛・生井恒雄
270	

マガモ幼鳥の水田放飼による水稲害虫の防除効果	
上野 清・横山克至
270	

長期残効性殺虫剤の使用中止がイネミズゾウムシ,イネドロオイムシの発生に及ぼす影響	
鈴木智貴・辻 英明・加進丈二・小野 亨
271	

水田畦畔の植生とイネミズゾウムシ成虫密度	
松木伸浩・内山かおり・山田真孝・三田村敏正
271	

山形県におけるフィプロニル粒剤のコバネイナゴに対する防除効果の低下	
佐藤智浩・明石寛道・上野 清・土門 清
272	

斑点米カメムシ類の水田畦畔雑草管理による本田内無防除の一事例	
細川 健・臼井智彦・多田勝郎
272	

アカスジカスミカメによる斑点米も長い穂に多い	
市田忠夫
273	

斑点米被害に影響する割れ籾の発生量と土壌中の可給態ケイ酸含量の関係	
櫻井民人・関矢博幸・榊原充隆
273	

岩手県の農法が異なる平地水田におけるクモ相	
佐藤千穂子・細川 健・多田勝郎
274	

出穂期のイネに発生したカノコガ幼虫について	
城所 隆・加進丈二・辻 英明
274	

アワ初期害虫に対する防虫網等資材の被害軽減効果	
阿部亜希子・鈴木敏男・吉田樹史 275	

合成性フェロモンを用いたウコンノメイガの発生調査と被害予測	
加進丈二・狐塚慶子・畑中 篤
275	

福島県浜通りのダイズ有機栽培圃場における虫害の実態	
山下伸夫・アオミン・小林浩幸・佐々木園子・遠藤あかり・二瓶直登
276	

昆虫病原糸状菌製剤の土壌灌注処理によるナスのアザミウマ類防除	
宮田將秀・山中 聡
276	

コフキゾウムシの食害がダイズの生育・収量・品質に与える影響	
中村智幸・新山徳光・柿崎 寿・芳賀陽登美
277	

ワックスレス型および普通型キャベツ品種におけるアブラナ科害虫の生育	
篠賢二・榊原充
277	

北海道におけるネギアザミウマ産雄単為生殖型の発生確認とCOTハプロタイプ解析	
岩崎暁生・土`田 聡・小林和也
278	

秋田県に分布するネギアザミウマのハプロタイプ解析	
横山 咲・戸田 武・古屋廣光・藤 晋一
278	

ホウレンソウケナガコナダニに対するベンフラカルブの殺虫活性と防除の可能性	
宮山仁史・糸山 享
279	

イモグサレセンチュウ防除のためのクロルピクリン燻蒸剤による土壌消毒の効果	
北野のぞみ・新藤潤一・山下一夫・石谷正博
279	

誘殺型蛍光灯による四季成りイチゴのヒラズハナアザミウマ誘殺	
荒川昭弘・佐藤睦人・岡崎一博・加藤義明
280	

福島県のイチゴにおけるナミハダニのミルベメクチン水和剤に対する感受性低下	
桑名 篤・伊藤博樹・中村 淳・高倉 慎
280	

ビフェナゼート耐性ナミハダニ個体群における遺伝子解析	
板橋 建・瀬尾直美・宮田將秀
281	

2009年の津軽地域におけるアワヨトウの発生経過	
今 克秀・近藤伸子・石谷正博
281	

つなぎ雌試験によるモモシンクイガに対する交信かく乱剤の交尾阻害効果の検証	
高梨祐明・豊島真吾
282	

モモの下草種の違いと害虫および天敵の発生状況	
佐々木正剛・穴澤拓未
282	

シフルメトフェン水和剤のリンゴでのカブリダニ類に対する影響	
森田孝延・佐藤力郎
283	

ダニ用殺ダニ剤2種の比較	
白石昭彦
283	

リンゴ圃場におけるリンゴ幼果抽出物および果実由来芳香成分のモモシンクイガに対する誘引性	
新井朋徳・柳沼勝彦・豊島真吾・井原史雄
284