北日本病害虫研究会 --- The Society of Plant Protection of North Japan
北日本病害虫研究会報 目次

第48号(1997)目次


特別講演


IPMと環境
桐谷圭治
1

科学研究における方法の意義
小野小三郎
4

報文

北海道におけるイネいもち病の被害許容水準
竹内 徹
7

北海道における葉いもちの発生に対応したいもち病の防除体系
竹内 徹
12

1995年の福島県におけるいもち病の発生
根本和俊・東條浩幸・玄葉哲男・遠藤頼嗣・中島敏彦
16

イネの窒素およびケイ酸栄養といもち病抵抗力との関係
竹内 徹
23

数種薬剤の処理時期別葉いもち病斑拡大抑制効果
根本文宏・中島敏彦・根本和俊
27

1994年に北海道および東北地方に分布したイネいもち病菌のレース
芦澤武人・園田亮一・齊藤初雄・古賀博則
30

1995年および1996年に青森県南部地域に分布したイネいもち病菌のレース
芦澤武人・木野田みはる・園田亮一・善林 薫
33

圃場抵抗性程度の異なるイネ品種のいもち病菌感染に対する表皮細胞の反応
善林 薫・芦澤武人・園田亮一
36

イネ稲こうじ病の圃場における自然感染時期の推定
園田亮一・芦澤武人・古賀博則・齊藤初雄
39

プール育苗によるイネもみ枯細菌病苗腐敗症およびイネ苗立枯細菌病の発病抑制
勝部和則・武田眞一
43

イネ苗立枯細菌病に対するプール育苗法の発病抑制効果
林 かずよ・小山 淳・菊田明実・藤井 薫
47

北海道上川地方におけるイネ黒すじ萎縮病の発生状況
梶野洋一
50

コムギの赤かび病抵抗性検定における穂の発病程度と粒の被害の関係
相馬 潤・阿部秀夫・柳沢 朗
55

ジャガイモそうか病の病斑型に対する品種,菌の種類,土壌のpHおよび土壌水分の影響
高橋賢司・中尾 敬・小原明子・梅村芳樹
59

ジャガイモそうか病の病斑型が塊茎の剥皮加工性および感染源菌量に及ぼす影響
高橋賢司・佐藤章夫・中尾 敬・小原明子・梅村芳樹
63

ジャガイモ黒脚病菌(Erwinia chrysanthemi)の塊茎内部保菌
前田征之・渡辺 忍・寺田恵里香・安岡眞二・田中文夫・美濃羊輔
66

日本で栽培されているジャガイモ品種のpotato spindle tuber viroidに対する反応と遺伝子診断
中原健二・畑谷達児・木村郁夫・四方英四郎
69

北海道十勝地方における1996年のインゲンマメ黄化病の多発生
古川勝弘・江部成彦・田中文夫
75

宮城県内のモザイク病ソラマメから分離されたウイルスの性状
中村茂雄・本藏良三
80

ソラマメの生育ステージと黒根病の病勢進展の関係について
大藤泰雄・内藤繁男
85

イチゴ灰色かび病菌の潜在感染
石坂信之・高橋 淳
88

北海道におけるFusarium oxysporum f.sp.melonisレース2によるメロンつる割病の発生
田中民夫・田村 修・児玉不二雄
91

北海道におけるFusarium oxysporum f.sp.melonisレース1,2yによるメロンつる割病の発生
田中民夫・田村 修
96

マイクロプレートハイブリダイゼーションによるメロンからのキュウリモザイクウイルスサテライトRNAの検出
杉山 悟・佐野輝男
99

ピーマン果実への接種によるトマト灰色かび病罹病葉からの病原菌の分離法
福田秀樹・佐山 玲・深谷富夫
101

秋田県におけるハウス栽培ホウレンソウの土壌病害に対する太陽熱消毒の効果を期待できる条件
佐山 玲・福田秀樹
103

北海道に発生したニンジンの乾腐病
阿部秀夫・新村昭憲・秋松祐子
106

Alternaria porriによるリーキおよびニンニクの黒斑病(新称)
菅野博英・大久保博人
109

北海道におけるキク矮化病の発生と電気泳動法およびハイブリダイゼーション法によるキク矮化ウイロイドの検出
李 世訪・畑谷達児・古田和義・堀田治邦・佐野輝男・四方英四郎
113

北海道に発生したカーネーション黒点病
阿部秀夫
118

カーネーション黒点病に対する各種殺菌剤の防除効果
阿部秀夫・新村昭憲・斯波 肇
122

北海道で発生したジャーマンアイリスのボトリチス根茎腐敗病
堀田治邦
126

ガザニア灰色かび病(新称)
佐藤 衛・井 智史・福本文良・石井正義
129

青森県南部地方における1996年のリンゴ黒点病の多発要因
新谷潤一・横山朋承・倉舘公子・藤田孝二
131

リンゴ幼果に発生した斑点落葉病について
浅利正義
134

リンゴ灰色かび病の葉における発生について
浅利正義
138

リンゴ腐らん病の胴腐らんに対するチオファネートメチルオイルペースト剤の治療効果
雪田金助
141

リンゴを含む数種広葉樹から分離されたValsa ceratospermaのリンゴ枝に対する病原性およびフロリジン分解活性
須崎浩一・吉田幸二・伊藤 伝
145

ニホンナシとリンゴの防除暦を用いたセイヨウナシ病害の防除
大場誠司・菅野博英・菊地秀喜
148

秋田県におけるセジロウンカ成虫の増殖限界期
飯富暁康・深谷富夫・保坂 学
152

アカヒゲホソミドリメクラガメのスズメノカタビラによる簡易継代飼育
柿崎昌志
156

庄内地方における交信かく乱法によるニカメイガの防除
上野 清・早坂 剛
159

岩手県におけるイネクビホソハムシの多発事例と被害解析
大友令史・飯村茂之
164

庄内地方におけるイネクビホソハムシのPHC剤に対する薬剤感受性の低下
石黒清秀
168

ハタクロユスリカ類(仮称)の幼虫によるマメ類稚苗の被害
鳥倉英徳・岩崎暁生
171

ジャガイモヒゲナガアブラムシによるキュウリ果実の吸汁害
新山徳光
175

1996年に青森県で新発生したオオモンシロチョウ(Pieris brassicae Linnaeus)の発生経過および越冬の可能性
松田正利・山田 隆・木村利幸・石谷正博・木野田みはる・工藤予志夫
178

ヨモギにおけるコアオメクラガメの発生消長
渡辺和弘・菊地繁美・田中 孝
181

北海道のジュンサイに発生したジュンサイハムシ,Galerucella nipponensis Laboissiere(Coleoptera:Chrysomelidae),とユスリカ科の一種,Pentapedilum utonaiprimum Sasa(Diptera:Chironomidae),の被害
水越 亨
184

リンゴに寄生するリンゴクビレアブラムシの発生生態の解明と防除法確立 第4報 卵生雌虫の出現時期および産卵時期
佐藤力郎
187

リンゴのナミハダニの簡易寄生密度調査法の検討
舟山 健
189

福島県における主要殺虫剤および殺ダニ剤に対するケナガカブリダニ地域個体群の感受性
佐々木正剛・佐藤力郎
192

ナガチャコガネの北海道道央個体群における成虫の出現,飛翔および交尾時刻
柿崎昌志
196

ナガチャコガネの北海道道央個体群における成虫の地上への出現と交尾の回数および間隔
柿崎昌志
200

日本におけるガンマキンウワバ採集記録の特徴
斉藤 修
204

三陸町夏虫山におけるアブ類の発生調査
長谷川 勉・山下伸夫
207

ハリナシバチの一種Trigona fuscobalteataの閉鎖環境下における飼養事例
天野和宏・Somnuk Boongird
210

講演要旨

いもち病種子消毒剤の再評価
佐藤智浩・梁瀬正裕・永峯淳一
213

葉いもちの全般発生開始期の圃場における簡易モニタリング法
深谷富夫・保坂 学・松橋正仁
213

1995年および1996年の青森県南部地域における葉いもちの発生実態
木野田みはる・工藤予志夫
214

ササニシキいもち病真性抵抗性同質遺伝子系統の混合栽培(ササニシキBL)におけるいもち病発生状況
辻 英明・加藤清一
214

イネの不耕起移植栽培における紋枯病の発生
小山 淳・林かずよ
215

異なるアブラムシが媒介するダイズわい化ウイルス2系統のダイズ圃場での感染時期
本多健一郎・宮井俊一・兼松誠司
215

土壌水分量の違いがダイズシストセンチュウ卵寄生菌におよぼす影響
相馬 聡
216

福島県におけるトマトおよびピーマン黄化えそ病の発生
今泉光代・平子喜一
216

福島県におけるキュウリホモプシス根腐病の発生
平子喜一・今泉光代
217

タマネギりん片腐敗病の発生実態と発生生態
佐々木純・長濱 恵・青田盾彦
217

ニンニクさび病の発生と気温の関係
岩間俊太・桑田博隆
218

Stemphylium botryosumによるリーキ葉枯病(新称)
菅野博英・大久保博人
218

灰色かび病菌,Botrytis cinerea Pers.によるリンゴ葉の被害
藤田孝二
219

リンゴさび果ウイロイドとゆず果ウイロイドの重複感染がリンゴの果実病徴に及ぼす影響
伊藤 伝・吉田幸二
219

庄内型ニカメイチュウの休眠覚醒と耐寒性
後藤三千代・本間 隆
220

山形県庄内地方におけるニカメイガ多発地域の薬剤感受性
土門 清・石黒清秀・上野 清
220

イネカラバエの2化・3化混発地個体群の季節適応と遺伝分析
武田光能
221

北海道の水稲直播栽培における主要害虫の発生
八谷和彦・堀 友子
221

昆虫病原糸状菌Beauveria bassianaを利用したツマグロヨコバイの防除 第1報 菌の濃度,温度条件および主要殺菌剤の影響
永峯淳一・佐藤智浩・梁瀬正裕
222

タネバエを誘引する有機質肥料の検索
木村勇司
222

クローンの違いによるジャガイモヒゲナガアブラムシ産雌虫の翅の有無
石谷正博・本多健一郎・宮井俊一
223

北海道のキャベツ圃場におけるコナガの産卵時期と幼虫加害時期
橋本庸三
223

コナガの発生予察と寄生蜂の放飼時期
野田隆志・宮井俊一
224

北海道に発生したオオモンシロチョウの発生状況
八谷和彦・小野寺鶴将
224

樹幹打込剤によるカキクダアザミウマの防除
佐々木正剛・伊藤恵造
225