北日本病害虫研究会 --- The Society of Plant Protection of North Japan
北日本病害虫研究会報 目次

第47号(1996)目次


特別講演


非病原性フザリウム菌によるサツマイモつる割病の生物的防除
小川 奎
1

報文

1995年の青森県におけるいもち病の発生実態
太田惠二・藤村建彦・松田正利・木野田みはる
3

1995年岩手県北部におけるいもち病の発生と防除の実態
千葉克彦・冨永朋之・浦川福一
8

育苗中のイネ葉いもちの伝染源に関する2,3の知見
武田眞一
11

トリシクラゾール剤の育苗期灌注による薬害と土壌の関係
福田秀樹・佐山 玲・鶴田良助
15

イネいもち病発生予察システムの開発 第1報 結露計の試作
松橋正仁・奥原邦弘
19

稲こうじ病菌分生胞子の圃場接種による発病
辻 英明・須藤真紀子・本藏良三
23

宮城県におけるイネ黄萎病の発病時期と被害
長田 茂
27

秋播コムギ品種の赤カビ病抵抗性検定法
阿部秀夫・相馬 潤・柳沢 朗・吉見今朝春・向原元美
31

秋まきコムギのかすり葉症について 2.症状および被害
鳥倉英徳
34

宮城県本吉地方で発生した六条大麦(ミノリムギ)縞萎縮病の被害実態
本藏良三・長田 茂・高橋智恵子
39

六条大麦の縞萎縮病に対する耕種的防除
高橋智恵子・菊田明実・小野寺和英
42

ダイズ品種の落葉病抵抗性とグレガチンAに対する反応
菅原幸哉・安藤禎子・中島 隆・小林喜六・生越 明
45

異なるアブラムシで媒介される2系統のダイズわい化ウイルスの盛岡市のダイズ圃場における発生状況
本多健一郎・兼松誠司・御子柴義郎・宮井俊一
48

テンサイ褐斑病の発生と防除の現況
高桑 亮
52

ナガイモを基幹とした輪作体系圃場におけるナガイモ根腐病の発生実態
及川 健・荒井茂充
55

Pseudomonas viridiflavaによるミツバ斑点細菌病
白川 隆・保坂 学・堀内誠三
59

岩手県におけるトマト葉かび病菌のレース
尾崎克巳・白川 隆
62

福島県内のイチゴから分離された炭そ病菌の諸性質
平子喜一・今泉光代
65

イチゴ萎ちょう病の太陽熱利用による防除
今泉光代・平子喜一
69

宮城県におけるメロン黒点根腐病の多発生について
長田 茂・笹原剛志
72

キクに発生した赤かび病(新称)
堀田治邦・児玉不ニ雄
75

ニセアカシア樹におけるリンゴ炭そ病菌の分生胞子飛散消長
浅利正義・水野 昇
78

DIG標識RNAプローブによるリンゴ樹内のリンゴさび果ウイロイドの検出
吉田幸二・斉藤太住・佐野輝男・伊藤 伝・須崎浩一
82

福島県におけるカキ円星落葉病の発生実態について
阿部喜充・安部 充・林 重昭・尾形 正
85

ダイズシストセンチュウ卵に寄生する糸状菌(Fusarium oxysporum)の培養的性質並びに作物に対する病原性
吉田隆延・野村良邦・清水 啓
88

水稲折衷直播栽培における害虫の発生実態
鶴田良助
91

1994年の宮城県におけるツマグロヨコバイの多発生と夏期の高温
櫻井晃治
95

宮城県におけるイチモンジセセリ 第二世代成虫の移動観察事例
城所 隆
98

〔研究資料〕 イネドロオイムシを対象とした薬剤感受性検定試験法
菅野紘男
101

アレナリアネコブセンチュウの播種前密度がダイズの収量と生育におよぼす影響
岡田浩明
105

さやえんどうにおけるヒラズハナアザミウマの黄色粘着板による誘引消長と被害消長
柿崎昌志
107

さやえんどうのヒラズハナアザミウマに対する近紫外線カットフィルムによる雨よけ栽培の被害防止効果
柿崎昌志
111

さやえんどうのヒラズハナアザミウマに対するシルバーマルチの被害防止効果
柿崎昌志
114

北海道におけるマキバメクラガメによるアズキ種子の被害
岩崎暁生・吉川勝弘
118

北東北地方に分布するコナガの寄生蜂相
野田隆志・宮井俊一・小西和彦
122

1995年の北海道渡島地方におけるコナガのBT剤を中心とした主要殺虫剤に対する感受性
水越 亨・中川玲二
125

福島県浜通り地方におけるハスモンヨトウの定着
岡崎一博・大谷裕行・中村 淳・佐藤力郎・芦立正雄
129

福島県におけるカキクダアザミウマの防除適期
佐々木正剛・佐藤力郎
134

福島県におけるカキクダアザミウマの発生拡大と発生生態について
小島 喬・阿部喜充・阿部憲義・大原堆司・大谷裕行・佐々木正剛
137

クサギカメムシ第1世代成虫によるリンゴ果実の被害様相
舟山 健
140

オウトウにおけるコアオメクラガメとクサギカメムシの被害の特徴
渡辺和弘
143

小蛾類を狩るエゾギングチ(Lestica (Ceratocolus) alata)の習性
大久保利道
145

岩手県盛岡市郊外の林内放牧地における牛寄生アブ類の調査
早川博文
149

岩手県住田町の岩手県営種山牧野における牛寄生アブ類の調査
早川博文
151

岩手県玉山村外山の放牧地におけるフン虫類の季節的出現消長
早川博文
153

講演要旨

野菜畑の敷藁からの葉いもちの伝染
深谷富夫・松橋正仁・長沢淳良・保坂学・若畑昌邦・庄内玲子
156

数種の粒剤の側条施用剤によるイネいもち病の防除
小野寺和英・龍野栄子・菊田明実
156

イネごま葉枯病に対する種子消毒の防除効果
斉藤仁志
157

イネ苗立枯細菌病の伝染源としてのコウヤワラビの役割
佐藤智浩・田中 孝・加藤智弘
157

水田用栽培管理ビークルによる水稲病害虫の防除
梁瀬正裕・永峯淳一・瀬野幸一
158

ダイコン萎黄病発生程度評価法に関する研究 第1報 土壌微生物相との関係
勝部和則・仲谷房治・君成田陛
158

ダイコン萎黄病発生程度評価法に関する研究 第2報 無人ヘリコプターを利用したリモートセンシングによる個体識別
大友令史・勝部和則・鳥越洋一・神田英司
159

ニンニクの栽培条件および薬剤散布間隔・回数の違いとさび病の発生
岩間俊太・桑田博隆
159

岩手県におけるリンドウ花腐菌核病菌の菌核発芽および子のう胞子飛散時期の地域間差および年次変動
赤坂安盛・仲谷房治・安藤義一
160

リンゴ黒星病感染予察機(METOS−D)の感染予測精度
新谷潤一・藤田孝二
160

リンゴモザイクウイルス(ApMV)のリンゴ樹体内における偏在性
伊藤 伝・吉田幸二
161

ブドウの休眠期における晩腐病防除
深谷雅子
161

マルメロごま色斑点病の発生経過と防除
水野 昇・大隈専一
162

育苗箱施用粒剤によるコバネイナゴの防除
市田忠夫
162

青森県岩崎村におけるセジロウンカ誘殺数の年次変動
松田正利
163

セジロウンカ終齢雌幼虫の翅芽型と成虫の翅型
飯富暁康
163

交信かく乱法によるニカメイガの防除
上野 清・早坂 剛
164

PHC剤抵抗性イネドロオイムシの数種薬剤に対する感受性と防除効果
木村利幸・藤村建彦・木村勇司・松田正利
164

ダイズサヤタマバエの発生の年次変動と分布パターン
渋谷俊一・菅野 敦
165

青森県のタネバエにおける産卵の季節的消長
木村勇司
165

ジャガイモヒゲナガアブラムシの産雌虫・雄虫出現における臨界日長の地理的変異
石谷正博・本多健一郎・宮井俊一
166

テンサイのヨトウガの防除時期を決定するモニタリング手法
小野寺鶴将・奥山七郎
166

岩手県北部における春期のコナガの発生
及川耳呂・田中英樹
167

宮城県におけるミカンキイロアザミウマの発生状況
櫻井晃治・菅野博英
167