北日本病害虫研究会 --- The Society of Plant Protection of North Japan
北日本病害虫研究会報 目次

第21号(1970)目次


報文

原著論文

モモアカアブラムシの産地を異にする系統および有翅・無翅型によるジャガイモ葉巻病ウイルスの伝搬
田中 智・塩田弘行
1

ハナグモの生活史および習性
福島正三・宮藤守雜
5

牧草に大発生したホシアワフキの防除法
小林 尚・奥 俊夫
13

キンモンホソガトビコバチ成虫に対する数種農薬の残留毒試験
氏家 武・若公正義
17

イネのいもち抵抗力に及ぼす葉いもち初感染の影響
柳田騏策・八重樫博志
21

Zenith交配系統のいもち病抵抗反応
茂木静夫・柳田騏策
24

イネネモグリセンチュウに関する研究 第1報 北海道における発生消長
高倉重義・山本忠志
27

水稲の倒伏と節いもちの発病との関係
勝部利弘・越水幸男
32

短報

ニカメイチュウの加害が米の品質に及ぼす影響について
藤田謙三・土岐昭男・藤村建彦
39

水田に対する殺虫剤の連年使用がニカメイチュウの発生型に及ぼす影響
藤村俊彦
40

微量散布によるニカメイチュウ防除
江口千吉・藤崎祐一郎・斎藤正健・川島嘉内・河辺信雄
41

稚苗早植田におけるイネヒメハモグリバエの発生
伊藤春男・日野義一・五十嵐良造・千葉文一
42

BHCに対するイネドロオイムシの抵抗性について
渡辺忻悦
43

宮城県におけるトビイロウンカ・セジロウンカの生態に関する研究 第1報 トビイロウンカ多発田と少発生田の微気象について
日野義一・千葉文一・伊藤春男・五十嵐良造・船迫勝男
44

十勝におけるタネバエの発生消長について
佐藤 謙
45

本年(44年)の東北地方におけるアワヨトウ多発とその原因
小山重郎
46

アルドリンの土壌中における残留性と植物体内への吸収移行性
木村 宏
47

アンチオ36乳剤のカンラン害虫に対する作用機作
五十嵐良造・伊藤春男
48

イネネモグリセンチュウに関する研究 第2報 イネネモグリセンチュウ寄生の品種間差異
高倉重義
49

牧草あと地における小豆のネコブセンチュウの寄生
気賀沢和男
50

青森県のハダニ相とその生態
山田雅輝
51

福島県におけるクワシロカイガラムシの天敵について
柳沼 薫・熊倉正昭・引地直至
52

クワコナカイガラムシの発育状況調査
鈴木政史・熊倉正昭・引地直至
53

福島県におけるフクニシキの穂いもち多発生について
山田信介・松本利雄・堀 呈治・菅野 登・橋本 晃
54

新庄市におけるシモキタのいもち病多発生について
田中恒一・三浦春夫・平山成一・菊地市郎
55

非水銀剤の耐雨性について
小川勝美・渡部 茂
56

イネ紋枯病の薬剤散布による罹病程度の推移と収量に及ぼす影響について(2)
三浦喜夫・斉 伴男・東海林修・松岡徳通・加藤直義・佐藤重助・伏見敬四郎
57

イネ馬鹿苗病の罹病度推移に関する調査(予報)
三浦喜夫・斉 伴男
58

イネ馬鹿苗病の後期における罹病程度と収量との関係
山崎善男・斉 伴男・猪野弘一・樋口 勉
54

いなこうじ病の被害と防除について
加藤公光・矢口宣夫・小野寺正二
60

イネ小球菌核病の薬剤防除について
茨木忠雄・猪俣 衛
61

福島県浜通り地方におけるイネ穂枯病の発生について
加藤公光・矢口宣夫・小野寺正二
62

陸稲連作障害に関与するフザリウム菌の病原性について
君ケ袋尚志・柚木利文
63

ベニバナの炭そ病について
東海林久雄・三浦春夫・丹野富雄
64

コンニャク根腐病(仮称)防除に関する研究
徳永友三
65

マメ類菌核病子のう盤の自然ほ場における発生の推移
赤井 純・坪木和男
66

多量のリンゴ斑点落葉病菌胞子を得る培養法
大森 薫・中島三夫
67

黒樹灰星病菌,Monilinia fructicolaの子実体発育について
照井陸奥生・原田幸男
68

リンゴ斑点落葉病に関する研究
林 重昭・落合政文
69

葉上胞子付着量観察によるりんご斑点落葉病初期発生の推移予測について(予報)
大友義視
70

リンゴ高接病検定法に関する2,3の観察
松中謙次郎・瀬川一衛・工藤祐基
71

モモ灰星病に関する研究(12)
落合政文・林 重昭
72

モモ灰星病に関する研究(13)
落合政文・林 重昭
73

講演要旨

稲紋枯病白葉枯病の米品質に及ぼす影響について
福田謙四郎・小林次郎
74

イネ馬鹿苗病に関する研究第4報,罹病した稲わらの消毒法
渡部 茂
74

32P標識キタジンP乳剤の取込みといもち病抵抗力
千葉末作・千葉順逸・島田慶世・香川 寛・福重裕康
74

トラクターマウント型高性能防除機による病害防除の一事例
布施 寛・高橋昭二・北村三郎
75

土壌改造による土壌病害の被害軽減について
小沢龍生
75

1回発生型ニカメイチュウの発生生態について 第3報 幼虫発育速度の地域的差異
藤田謙三・土岐昭男・藤村建彦
76

ツマグロヨコバイによる水稲の被害について
大矢剛毅
76

新潟県におけるイネドロオイムシのBHC剤低感受性個体群の発生について
江村一雄・小嶋昭雄・遠藤賢治
76

岩手県におけるネキリムシ類1,とくに種類と幼虫期における鑑別の要点
千葉武勝・長谷川 勉
77

昨年(1979)におけるタマナヤガ,カブラヤガの多発生実態および2,3の実験による生態的知見について
長谷川勉・千葉武勝
77

コスカシバ処女雌の性誘引効果について
柳沼 薫・熊倉正昭・鈴木政史
78

ミキサー法(仮称)による根部寄生線虫類の定量
佐藤昭美
78

本会記事